2025年2月5日17:02頃、上弦の月を迎えます!今回は牡牛座のエリアで起こる上弦の月です。
新月から満月へ向かう、ちょうど真ん中が上弦の月♪この時期、半月の状態の月が空に見えると思います。
新月を迎えて、新月から満月にかけて、吸収力やインプットや得ることに関してエネルギーが満ちてきた現在。
上弦の月を迎えると得るエネルギーが満月に向かうに連れて更に強くなっていきます!!
買い物するのもこの時期が良いと言われていますよ♪(ちなみに満月からは手放しの時)
2025年2月5日の上弦の月サビアンシンボルは「剣とたいまつの間の戦い」
占星術の一つでもある「サビアン占星術」で、2025年2月5日の牡牛座上弦の月を占ってみましょう♪
サビアン占星術とは、地球の周り360度の1度1度にシンボルを当てはめて意味を付けた占いの方法。そのため360個のシンボルがあります。
今回の上弦の月は、太陽が水瓶座17度、月が牡牛座17度の位置にあります。
2025年2月5日の牡牛座上弦の月のサビアンシンボル
- 太陽…太陽:水瓶座17度「ガードをしている番犬 」
- 月…牡牛座17度「剣とたいまつの間の戦い」
この二つのシンボルから、何かイメージが湧いてきたでしょうか?
何となく、戦いと守りが必要ということがイメージできたのではないでしょうか。
では、サビアンシンボルからもう少し深く読んでみましょう。
牡牛座上弦の月のサビアンキーワード
2025年2月5日の牡牛座上弦の月のサビアンシンボルが意味する、キーワードを見てみましょう♪
今回の上弦の月のキーワードは、
- 試行錯誤
- 切磋琢磨
- 感覚の解像度を上げる
- 誠実
- 正直
- 防衛
- セキュリティ
- 境界線を引く
- テリトリー
など
キーワードからは、試行錯誤しながら自分の心地良い感覚を明確にしていくこと。そして、他者との関わり方は誠実に正直でありながらも、テリトリーの境界線はしっかり引いておくことが大切となります。
牡牛座上弦の月のメッセージ
心から満足できるもの(洋服、食べ物、音楽など)を見出してみよう♪
そして、心と五感を使って満足できる仕事や仲間も探していく時!
自分のテリトリーはしっかり守り防衛ラインを明確に主張することも大切です。
他者と適切な距離感を保ちながら、心地よい人間関係を構築していきましょう♪
2025年2月5日上弦の月のホロスコープで占う
ここからはホロスコープ(星の配置)でもみてみましょう♪
私が沖縄人なので、沖縄と日本の中心である東京のホロスコープを比較しながらホロスコープを読んでみます。
占星術における太陽と月の意味は、
- 太陽…意識、表の自分(世間に見せる顔)、自分らしさを輝かせる、私らしさ
- 月…無意識、内なる自分、感情や心、無自覚な私自身
太陽が表で、月が裏と言った感じです。
また、現在の星の配置などで読む場合は、太陽は社会や政治・国、月は国民などを表します。
この意味も踏まえ、ホロスコープを見てみましょう♪
2025年2月5日上弦の月の東京と沖縄基準のホロスコープ
沖縄と東京のホロスコープでは、天体の位置関係は変わりません。ですが、ホロスコープ上の1~12のハウスと呼ばれるそれぞれの部屋にいる天体が多少ずれているのがわかると思います。
例えば、東京のホロスコープでは6ハウスに2つの天体がありますが、沖縄のホロスコープには6ハウスに天体はありません。
その点で見てみると、東京のホロスコープからは日本がどんどんAIや最新技術などを取り込み、ここからまた新たな始まりがあると読めます。また、SNSについても何かアップデートがあるかもしれません。
この時期、沖縄に居る人はパートナーシップという形に変化が起こるかもしれません。例えば、尊敬できる人に出会ったり、自分の価値観がガラッと変わるような出会いもあるかもしれませんね♪
沖縄と東京のホロスコープの共通点で言うと、今回の牡牛座上弦の月は、東京も沖縄も◎二重丸のような太陽が7ハウスにあり、10ハウスに月があります。
水瓶座の太陽が7ハウス、水瓶座は未来志向や同じ志を持つ仲間関係などを表し、7ハウスはパートナーシップを表します。水瓶座の7ハウスは性に関するニュースなども出てきそうです。
牡牛座の月が10ハウスということで、牡牛座の自分のこだわりを10ハウスの社会という環境で使うので、個々それぞれのパートナーシップという関係にテーマがあるかもしれません。
パートナーシップは、恋愛や夫婦関係だけでなく仕事関係のこともありますので、今後の仕事で関わる人間関係をしっかり見極めることが大切です。
最近は、詐欺の問題も多々ありますので、インターネットなどで繋がる人間関係や仕事には十分気を付けて進めるようにしましょう!
牡牛座は「お金」のテーマも持っています。お金の価値観なども変わる出来事が起こりそうですので、気をつけながらいきましょう♪
獅子座上弦の月のホロスコープから星のおすすめアロマ
西洋占星術ではホロスコープ(星の配置)から、その時期をサポートしてくれるアロマやハーブを読むこともできます。
今回の牡牛座上弦の月では、サンダルウッド・ゼラニウム・パイン(松)をチョイスしてみました♪
単独で使用するのも良いですし、好きなアロマを追加してブレンドするのも良いでしょう。
星のおすすめアロマ①サンダルウッド
サンダルウッド(白檀)は、古くからその豊かな香りと多くの用途で知られる木材です。古代インドやエジプトで宗教的儀式や瞑想の際に使用されてきました。また、仏教やヒンドゥー教の儀式においても、神聖な空間を創り出すためにサンダルウッドの香りが用いられます。サンダルウッドの香りは、ストレスや不安を軽減する効果があるとされています。
情緒の安定: 感情を落ち着け、心のバランスを整えるために役立ちます。緊張感を和らげ、穏やかな気持ちをもたらします。
リラックス効果: サンダルウッドの香りは心を穏やかにし、深いリラクゼーションを促進します。特に不眠症の改善に役立つとされ、寝室での使用がおすすめです。
集中力向上: 心を落ち着かせる効果により、瞑想や集中を必要とする作業時のサポートとしても利用されます。
星のおすすめアロマ②ゼラニウム
ゼラニウムは、古くから美と健康を保つために用いられてきました。特にエジプトでは、美容と健康のためのオイルとして古代から使用され、女性の美容や健康をサポートする植物として重宝されています。ゼラニウムの香りは、心身のバランスを整え、感情の安定を促す効果があるとされています。
肌の健康促進: 抗炎症作用があり、肌の健康を保つためにスキンケア製品に使用されることが多いです。
ストレス軽減: ゼラニウムの穏やかな香りは、ストレスや不安を和らげ、心をリラックスさせる作用があります。
ホルモンバランスの調整: 女性ホルモンのバランスを整えるとされ、月経前症候群(PMS)や更年期障害の症状緩和に役立つといわれています。
星のおすすめアロマ③パイン(松)
パインは、北欧や北米の文化において、清めや保護の象徴として古くから利用されてきました。特に冬の祭りや儀式でその香りが重宝され、空間を浄化し、新しい始まりを表す植物としても親しまれています。パインの香りは、気持ちをリフレッシュし、集中力を高める効果があるとされています。
集中力の向上: 仕事や勉強の際に集中力を高めるために、パインの香りを活用することができます。
心のリフレッシュ: パインの清々しい香りは、心をクリアにし、リフレッシュさせる作用があります。特に疲れた心や体に活力を与えたいときに役立ちます。
呼吸器系のサポート: 抗菌作用があり、呼吸を楽にするためのサポートとしても利用されます。風邪の季節には、ディフューザーに加えて空気を清浄にするのも効果的です。
オーガニックアロマを販売していますので、良ければオンラインショップもご確認ください♪
月の満ち欠けに合わせたゾネントアハーブティー
月の満ち欠けに合わせたハーブティーセットもありますよ♪
月に合わせて味わってみるのも良いですよね。オーガニックで宇宙の流れに合わせて育てているので、波動も高そうなハーブティー。
まとめ
- 2025年2月5日17:02頃、上弦の月を迎えます
- 2025年2月5日の上弦の月は牡牛座のエリアで起こります
- 上弦の月を迎えると「得る」というエネルギーが満月に向かい更に強くなります
- 太陽のサビアンシンボル水瓶座17度「ガードをしている番犬 」
- 月のサビアンシンボル牡牛座17度「剣とたいまつの間の戦い」
- サビアンキーワード、切磋琢磨、試行錯誤、切磋琢磨、感覚の解像度を上げる、誠実、正直、防衛、セキュリティ、境界線を引く、テリトリー
- 心から満足できるもの(洋服、食べ物、音楽など)を見出してみよう
- 心と五感を使って満足できる仕事や仲間も探していく時
- 自分のテリトリーはしっかり守り防衛ラインを明確に主張することも大切
- 他者と適切な距離感を保ちながら、心地よい人間関係を構築
- おすすめアロマは、サンダルウッド・ゼラニウム・パイン(松)
2025年2月5日の牡牛座上弦の月は、自分の価値観を大切に今後を考えていくということが大きなテーマだと思います。そして、その価値観に見合う人付き合いや仕事を選ぶための準備を始めること♪
新月の願い事を書いた人は、再度見直すのにも良い時です。
星のエネルギーを参考にして、満月まで楽しく過ごしましょう♪ここまで読んでいただきありがとうございました♪
コメント