下弦の月2023年12月5日!良いエネルギーに身を置こう!

月の満ち欠け

2023年12月の下弦の月は、乙女座エリアでの下弦の月。下弦の月とは、満月から新月に向かうちょうど真ん中の半月となります🌗

下弦と言うように、半月の月を見た時、弓の弧と弦を思い浮かべて見てください。弦の部分が下を向いて沈んでいくのが下弦の月。

占星術において、下弦の月は満月から新月に向かう「手放し、解放、アウトプット、断捨離」が更に進んで行く時。

次の新月(12/5)から新たなエネルギーを取り入れるためにも、今ある不要なものを手放していきましょう♪

自分の生まれた日の月からも自分を知ることができますよ♪月のエネルギーを上手く使いたい方は、鏡リュウジさんの「ルネーション占星術」おすすめです。

記事の中

スポンサーリンク



お知らせ

私が使用している「Astro gold」でなぜ他の占星術師の方と時間のズレが起きていたかわかりました!原因は設定で「parallax moon」をonにしていたこと。

2023年11月~2024年2月24日の私の記事では、主に占星術師の方が使わない方法視差(Parallax moon )をonでAstro goldホロスコープを算出していたことが原因です。

なので、地域によって新月や満月などの時間に差があります。

2024年3月以降は占星術ソフトなどで主に使用されている方法でホロスコープを出しています。

通常、皆さんが一般的に使用しているような地球中心ではなく、観測地から天体を見る設定でホロスコープを出していました。

占星術の発信されている方と時間のずれが生じているとショックでしたが、私の使用している占星術ソフト「Astro gold」の視差(ParallaxMoon)の設定をonにしていることに気づかずアンインストール。

 

2024年3月以降の記事は、一般的に使用されている地球中心でホロスコープを出していますので、ご了承ください。

視差(パララックス)についての仕組みは、国立天文台ホームページよりご覧になってみてくださいね♪

暦Wiki/視差 - 国立天文台暦計算室
国立天文台ホームページより引用

乙女座下弦の月は2023年12月5日!15時過ぎた頃にピークを迎えます

2023年12月5日の乙女座下弦の月。乙女座のエネルギーで、どんどんデトックス、手放し、解放が進んでいきます。

乙女座のテーマやキーワードとは、「自己管理、健康、自然、事務能力、整理整頓、分析、効率良い、サポート」など

下弦の月から次の新月にかけては、次へのステージへと進むため、不要なものを手放すことが更に加速していきます。

人間関係やお仕事のこと、身の回りにあるものを乙女座エネルギーを使って整理整頓・分析して、どんどん手放していきましょう!次の新月から新たなものが入ってくるための空間・余裕を空けておくと良いですよ♪

乙女座は事務能力が高い星座なので、このタイミングで今年中に処理する事務作業をどんどんこなしていきましょう!

沖縄と東京のホロスコープを見ながら、今回の満月からの影響やこの乙女座下弦の月の意味について、簡単にですが星読みしてみたいと思います。

沖縄基準の乙女座下弦の月ホロスコープ

沖縄基準で見た時の乙女座下弦の月の星の位置(ホロスコープ)は、2023年12月5日15時34分ごろ。

沖縄では、5ハウスと8ハウスの下弦の月。アセンダントは牡牛座。

環境的な雰囲気は穏やかでマイペースに進んでいけそうですが、下弦の月で月と太陽が90°(スクエア)の角度をとっていることからも、変化が起こるとき。

お仕事や自分の向上心に向かって、追求していきながらも変化は受け入れ、柔軟に対応していく時です!

固定宮の星座さん(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)は、変化が苦手でいつもと同じことをしている方が安心するのですが、この時期は頑張って変化も受け入れましょう♪

お仕事上での人間関係で、深い繋がりを感じ、それが楽しみへと繋がっていきそうなので、仕事上で関わる人たちとたくさん会話をしてみてくださいね!

ここで変化のあった深い関わりは、人生の目的とも何か繋がりが出てきそうですよ♪

自分が今後やっていきたいこと、趣味など意欲的にやっていることに夢中になりそうな星の配置ですが、自己管理にもしっかりフォーカスしていきましょう!

東京基準の双子座満月ホロスコープ

東京基準で見た時の双子座満月時の星の位置(ホロスコープ)は、2023年12月5日15時13分ごろ。

東京基準でホロスコープを見てみると沖縄とは少し変わり、5ハウスと7ハウスの満月。

アセンダントは沖縄と同じ牡牛座ですね。

東京は日本の中心として日本全体も表しますので、東京以外の日本に住んでいる方は東京基準を参考にすると良いですよ。(その地域のホロスコープが見れる方はその場所の星読みしてみてくださいね♪)

東京基準で見ると、「パートナーシップ」がテーマとなりそう。

お仕事でのパートナーシップや恋愛のパートナーシップ、夫婦関係のパートナーシップにおいて、この人と一緒にいる意味なんだろなと考える時期となりそう。

この人と一緒にいることで自分にどんなメリットがあるのか、逆に相手にどんな価値を提供できるのか、自分の役割と言うものに少し悩むかもしれません。

ですが、自分の考えをうちに秘めるのではなく、相手に話してみたり、周りの人に話してみたり、親身になって話せる人に聞いてもらうと良いかもしれません。

乙女座下弦の月の影響や意味をサビアンシンボルから読む

2023年12月の乙女座下弦の月、サビアンシンボルからも意味やどんな影響になりそうか見てみましょう。

サビアン占星術とは…12星座それぞれ30度のエリアがあるのですが(全部で360度)、その1度1度にシンボルを持たせ、そのシンボルから読み解く占星術の一つ。

今回は射手座と乙女座の下弦の月。どちらも柔軟性があり、変化に対応しやすい星座です。ですが、周りや環境に流されやすいのには注意。

この時期(次の新月まで)は特に自分が身を置く環境は、良い場所を選びましょう!毎日愚痴っている人といるのか、毎日ポジティブな言葉を言っている人といるのか、一緒にいる人により目指すところも変わってきますよ。

トランジットチャート(現在の星の位置)で見る太陽と月は、太陽は世界の動き、政治や世の中の流れなどを表します。

一方で、月は民衆、個人的な変化を表しますよ。

射手座太陽13度のサビアンシンボル「明るみに出る未亡人の過去」

サビアンシンボル「明るみに出る未亡人の過去」

こちらのシンボルが表す意味は「訂正、修正、新しい見解、理解力、真実の追求」など

このシンボルは、ハッとひらめきが降りてきて、新しい発想や見解があるのでワクワクしそうです♪夢の中や無意識の中にもヒントがありそうなので、頭に思い浮かぶことに集中してみましょう!

乙女座月13度のサビアンシンボル「政治運動を制圧する強い手」

サビアンシンボル「政治運動を制圧する強い手」

こちらのシンボルが表す意味は「パワー、力、管理力、決断力、指導力」

お仕事などで判断力が増して、的確に意見が言えるエネルギーに満ち溢れそうですよ♪判断力が増すので、指導力増してもビシッと物事を言えちゃいそう。

ですが、時にはそれが自分の主張を押し通すことにもなりかねないのでそこは気をつけましょう!

良い判断力は、相手の意見も聞きながらも提案する形で自分の意見を出してみてはいかがでしょうか♪

満月から新月は願い事を整理整頓!断捨離・手放し・解放

現在は、下弦の月。満月から新月へ向かうちょうど真ん中。

この時期は、新月に始まったことが終わりを迎えるフェーズ。ゆったり過ごすことを心がけてみてくださいね♪

今回の新月の記事もご覧になってみてくださいね!この時期、何か始めたことがあったら今終わりに向かうスピードが早くなっているかもしれません。

占星術における満月から新月時期の意味

占星術において、満月から新月には、「断捨離・手放し・解放・デトックス」などいろんな物事を手放す時期と言えます。

この時期には、浄化力や解毒力、断捨離、手放し、デトックス、新月に向けて、とにかく出す!と言うエネルギーが働きますよ。

でもそれは、また新たな新月からのサイクルの準備をするということ。

次の新月に新たなものを取り入れるために、整理整頓し、不要なものはこの時期に手放していきましょう!

次の新月は12/13です。

まとめ

  • 2023年12月5日は乙女座下弦の月
  • 乙女座月と射手座太陽で起こる下弦の月
  • 乙女座の意味は自己管理、健康、自然、事務能力、整理整頓、分析、効率良い、サポート」など
  • 沖縄での下弦の月は2023年12月5日15時34分
  • 東京での下弦の月は2023年12月5日15時13分
  • 好きなことに熱中しすぎるかもしれませんが、自己管理も気をつけよう
  • 自分の身を置くところは、良いエネルギーのところに
  • 不要なものはどんどん手放し、断捨離、デトックス

前回の満月のエネルギーも次の新月まで続くので、満月のテーマも見直ししてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました